浴室 / システムバス設置工事
石巻市 / 日和が丘地区
在来工法のお風呂場を解体し、新しくシステムバス(ユニットバス)を設置しました。在来工法とは、壁や床を1から作り上げ、浴槽や水栓金具を1つずつ組み合わせて作るお風呂を指します。コンクリートやタイル壁の在来工法浴室は、経年による劣化で、壁のひび割れや部材同士に隙間が生じることもあり、そこからの水漏れや隙間風の原因になります。
一方でユニットバスは、工場であらかじめ成形した部品を組み立てるだけで済むため、工事期間がとても短くなります。また気密性が高く断熱効果があることや、日々のお手入れが楽なことなど、様々な利点があります。
濡れるとすべりにくくなる床や、洗い場での立ち座りや浴槽への出入りをサポートしてくれる手すりは、ご年配の方にも大変ご好評を頂いております!
【施工前】
【施工後】